国立

大阪大学

大阪府

大阪大学の最新情報

現在お知らせはありません。

大阪大学の学校情報

 大阪大学は、つねに世界をリードする最先端の研究拠点として走り続けています。なぜ、世界からも注目を集める研究成果が次々と生み出されるのでしょうか。それは、探究と挑戦を続ける研究者たち、開校から受け継がれてきた自由な気風、そして地域に開かれ、世界に羽ばたく学びの場があるからです。
 大阪大学は、「教養」「デザイン力」「国際性」及び「高度な専門性と深い学識」を身につけることを教育の目標としています。キャンパスの雰囲気は「オープン」そのものです。学びの意欲のある学生を大事にし、さまざまなチャレンジを支援する空間。この空間を精一杯活用して、充実した学生生活を送って欲しいと思います。
 オープンなキャンパスで、学びの意欲のあるあなたをお待ちしています。

大阪大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 音楽
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学
  • 社会学/環境学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/医用工学・生体工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/船舶・海洋工学
  • 医学
  • 歯学
  • 薬学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学

大阪大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

「削らない治療」から「取り戻す歯科医療」まで―広がる歯学研究

  • 削って・詰める虫歯治療はもう古い
  • 初期虫歯が自分で元に戻る仕組み
  • 歯髄内の幹細胞に注目した再生医療への可能性
文芸学での学びと研究

単なる「壁」ではない、医療にも役立つ「生体膜」の流動的な性質

  • すべての細胞は生体膜を持っている
  • 抗体としてのタンパク質が見せる変化
  • 新型コロナワクチンにも応用される生体膜の性質
文芸学での学びと研究

アンドロイドが人間のコミュニケーション行動を変える!?

  • 人はアンドロイドに特別な反応をする
  • アンドロイドを人間らしく思う不思議
  • ロボットをどうデザインすればいいのか
文芸学での学びと研究

小さな史実から大きな物語を読み解く「歴史学」の醍醐味

  • 小さな史実のウラに潜む大きな物語を読み解く
  • その国の言葉を理解することが大切
  • 歴史学でますます重要になる語学力

先輩が大阪大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

大学では社会や教育について学ぼうと考えていたが、人間科学部には教育学科目と社会学科目があり、自分の関心に合っていたから。また、大学入学後に専攻を決められるところも魅力的だった。

人間科学部/(2025年度入学)

教育内容が良い

もともと医療と放射線に関心があったので、放射線技術について学べる大学を受けたいと考えていました。その中でも、設備が整っており学習に適した環境であると思われたのでこの大学を志望しました。 また、自宅からそう離れていないことや、私立大学と比べて学費が安いことも理由の一つでした。あと正直ネームバリューに惹かれました。

医学部-保健学科/男(2025年度入学)

研究実績がある

国公立大学で理系が強い。自分の学力に近く家から通える。知名度もあり、オープンキャンパスの印象が良かった

理学部/男(2025年度入学)

教育内容が良い

目指す将来像と教育カリキュラムが近かったため。

薬学部/女(2025年度入学)

大阪大学のキャンパス

  • 豊中キャンパス
    豊中キャンパス地 図
    • 所在地

      〒560-0043   大阪府豊中市待兼山町

    • 交 通

      【阪急電鉄】宝塚線「石橋阪大前」駅下車、徒歩15分~25分
      【大阪モノレール】「柴原阪大前」駅下車、徒歩7分~15分

    • 対 象

      1年次は全学部
      2年次以降は文学部、法学部、経済学部、理学部、基礎工学部

    • 所在地

      〒560-0043   大阪府豊中市待兼山町

    • 交 通

      【阪急電鉄】宝塚線「石橋阪大前」駅下車、徒歩15分~25分
      【大阪モノレール】「柴原阪大前」駅下車、徒歩7分~15分

    • 対 象

      1年次は全学部 2年次以降は文学部、法学部、経済学部、理学部、基礎工学部

  • 吹田キャンパス
    吹田キャンパス地 図
    • 所在地

      〒565-0871   大阪府吹田市山田丘

    • 交 通

      【阪急バス】千里中央発「阪大本部前行き」「茨木美穂ヶ丘行き」 阪大医学部前または阪大本部前下車、徒歩約5分~10分
      【近鉄バス】阪急「茨木市」駅発「阪大本部前行き(JR茨木駅経由)」 阪大医学部前または阪大本部前下車、徒歩約5分~10分
      【大阪モノレール】「阪大病院前」駅下車、徒歩約5分~20分
      【阪急電鉄】千里線「北千里」駅下車、徒歩約15分~30分

    • 対 象

      2年次以降の人間科学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部

    • 所在地

      〒565-0871   大阪府吹田市山田丘

    • 交 通

      【阪急バス】千里中央発「阪大本部前行き」「茨木美穂ヶ丘行き」 阪大医学部前または阪大本部前下車、徒歩約5分~10分
      【近鉄バス】阪急「茨木市」駅発「阪大本部前行き(JR茨木駅経由)」 阪大医学部前または阪大本部前下車、徒歩約5分~10分
      【大阪モノレール】「阪大病院前」駅下車、徒歩約5分~20分
      【阪急電鉄】千里線「北千里」駅下車、徒歩約15分~30分

    • 対 象

      2年次以降の人間科学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部

  • 箕面キャンパス
    箕面キャンパス地 図
    • 所在地

      〒562-8678   大阪府箕面市船場東3丁目

    • 交 通

      【阪急バス】(大阪モノレール・北大阪急行)・千里中央駅から阪急バス乗車、箕面船場阪大前駅下車 徒歩3分
      【電車】(北大阪急行)・箕面船場阪大前駅下車 徒歩3分

    • 対 象

      2年次以降の外国語学部

    • 所在地

      〒562-8678   大阪府箕面市船場東3丁目

    • 交 通

      【阪急バス】(大阪モノレール・北大阪急行)・千里中央駅から阪急バス乗車、箕面船場阪大前駅下車 徒歩3分
      【電車】(北大阪急行)・箕面船場阪大前駅下車 徒歩3分

    • 対 象

      2年次以降の外国語学部

大学情報Pick UPメニューを表示する